2024年度 新入生向け

必携ノートPC 初期設定手順

以下の動画に従って、ノートPCの初期設定を行ってください。

セットアップ時の注意点が記載されているため、必ず本内容を全て読んでからセットアップを開始してください。

※この動画及び設定情報は、2024年2月時点のものです。PCご購入時のシステムバージョンによっては画面や文言が異なる場合があります。

※本稿は2024年度北陸大学斡旋PCを基準に手順を記載しています。他のメーカーのパソコンやMac等をお使いの方は適宜読み替えてご参考にしてください。

※設定中はノートPCの充電ケーブルおよび有線LANケーブルを抜かないでください。


なお、すでにセットアップ済みのPCにログインしている方は、「2 Windows Updateの実施」の手順から設定を行ってください。


初期セットアップに関する設定手順

1 電源投入、Microsoftアカウント作成、初期セットアップ

~作業を始める前の注意~

下記動画を参考にセットアップを行っていただきますが、北陸大学固有の手順は動画下の「操作手順」に記載されているため、そちらも必ずご確認ください。

セットアップ開始前にパソコンをインターネットに続してから開始するようにしてください。

・有線接続:LANケーブルを用意し、パソコン起動前に接続します。この場合、動画3:14~のネットワーク接続の設定はスキップされます。

・無線接続:ご自宅のWi-FiのSSIDとパスワードを準備してください。動画3:14~のネットワーク接続の設定にて入力をおこないます。

インターネット接続環境が無い場合

 Windows11 Homeエディションはセットアップにインターネット接続が必須となります。

 ご自宅でインターネットへ接続する環境が準備出来ない場合は、以下の環境でお試しください。

- セットアップ完了までスマートフォンのテザリングを利用する

- フリーWifiを利用する

  どうしてもインターネット環境がご準備出来ない場合は北陸大学情報推進課(ictpc-g@hokuriku-u.ac.jp)までご連絡ください。

富士通キャンパスモデル動画

NECキャンパスモデル動画

【操作手順】(富士通キャンパスモデル動画1:05~)(NECキャンパスモデル動画0:50~)

 ①ノートPCに充電ケーブルを接続します。(有線接続の環境がある場合はLANケーブルを接続してください。)

 ②「電源ボタン」を押し、電源を入れます。

 ③「パソコンを使い始めるための大切なお願い」という画面が表示されたらキーボードの[Y]キーを押下します。

 ④音声での案内が始まります。(機種によっては表示されない場合があります。)

 ※しばらく操作しないと省電力機能が働き、画面が真っ暗になることがありますが、これは電源が切れた状態ではありません。

  マウス・キーボードを操作すると元の画面に戻ります。画面が戻らない場合は、電源ボタンを短く押して画面が表示されるまでお待ちください。

 ⑤「国または地域はこちらでよろしいですか?」と表示されたら、「日本」が選択されていることを確認し、「はい」をクリックします。
 ※誤作動防止のために音声入力をオフにします。右下のスピーカーボタンをクリックしてミュートにしてください。

 ⑥「これは正しいキーボードレイアウトまたは入力方式ですか?」と表示されたら、「Microsoft IME」と表示されていることを確認し、「はい」をクリックします。

 ⑦「2つ目のキーボードレイアウトを追加しますか?」と表示されたら、「スキップ」をクリックします。

 ⑧「ネットワークに接続しましょう」と表示されたら、ご自宅の無線Wi-FI用のSSIDを探し「接続」をクリックします。
  ネットワークセキュリティキーを入力し「次へ」をクリックします。接続に成功したら「接続済み」と表示されることを確認します。

 ※有線接続を行っている場合はこの項目がスキップされます。

 ⑨「アップデートを確認しています」と表示されたら、そのまま何もせずにお待ち下さい。
 ※パソコンが再起動される場合がありますが、何もせずにお待ち下さい。

 ⑩「ライセンス契約をご確認ください」が表示されたら、「個人用に設定」を選択します。続いて表示されるWindows11の使用許諾の内容をよく読み「同意」をクリックします。

 ⑪「デバイスに名前を付けましょう」の設定画面が表示されたら「今はスキップ」をクリックしてください。

 ⑫「Microsoftアカウントを追加しましょう」の設定画面が表示されたら、既にMicrosoftアカウントを所持している方は入力してサインインしてください。
 Microsoftアカウントを持っていない方は以下の<Microsoftアカウントの作成手順>に従って作成します。
 ※先に「Microsoftエクスペリエンスのロックを解除する」という画面が表示される場合はそのまま「サインイン」をクリックしてください。

<Microsoftアカウントの作成手順>(富士通キャンパスモデル動画4:50~)(NECキャンパスモデル動画2:25~)
1)アカウントをお持ちでない場合、作成できますの文字の「作成」をクリックします。
2)アカウント名を作成してください(使える文字等は英数字(a~z、A~Z、0~9)とピリオド(.)、ハイフン(-)、下線(_)です)
※先頭の文字は英字を使用してください。ひらがな、カタカナ、漢字などは使用できません。
3)アカウント名の最後に「@outlook.jp」を入力し「次へ」をクリックしてください。
4)Microsoftアカウントのパスワードを入力し「次へ」をクリックしてください。
(半角8文字以上、英数字(a~z、A~Z、0~9)と記号から2種類以上使います。)※ひらがな、カタカナ、漢字などは使用できません。
5)姓と名を入力し「次へ」をクリックしてください。
6)生年月日をリストから選択し「次へ」をクリックしてください。
7)セキュリティ情報の追加ではGmail等のフリーメールアドレスをお持ちの場合は、連絡用メールアドレスにメールアドレスを記載します。フリーメールアドレスをお持ちでない場合は、電話番号の追加を行ってください。携帯電話のキャリアメールアドレスは利用できない場合があります。
※操作ミスなどが原因で先に進まなくなった場合は、一度左上の左矢印ボタンまたは×ボタンをクリックし、改めてMicrosoftアカウント作成画面からやり直してください。
8)こんにちは〇〇さんと表示されたら「新しいPCとしてセットアップ」を選択し「次へ」をクリックしてください。
ここで作成したMicrosoftアカウント及びパスワードの紛失は大学にて対処致しかねます。
メモに残しておくなど必ず紛失しないようにお願い致します。

 ⑬「より迅速かつ安全にサインインするために認証を使用しますか?」が表示されたら「今はスキップ」をクリックしてください。

 ⑭「PINを作成します」の画面が表示されたら「PINの作成」をクリックし、4桁以上の数字を入力し「OK」をクリックしてください。
 ※PINはWindows11へのログインに使用します。英字を使用したい場合は「英字と記号を含める」にチェックを入れてください。
 ここで作成したPINの紛失は大学にて対処致しかねます。メモに残しておくなど必ず紛失しないようにお願い致します。

 ⑮「デバイスのプライバシー設定の選択」と表示されたら、各設定項目の「はい」を全て「いいえ」に変更し、「同意」をクリックします。

 ※「はい」のまま「同意」をクリックした場合、Microsoft社へのプライバシー情報送信に同意することとなります。 

 「富士通パソコンのご利用登録」と表示されたら、各設定項目を入力し(既に入力されている場合は確認し)「次へ」をクリックしてください。
 NEC機や他社製品の場合は他社の製品サービス・サポートが表示されるため適宜読み替えてください。 

 富士通パソコンのユーザ登録に関する画面が表示されたら全ての内容の項目のチェックを外して「次へ」をクリックしてください。
 ※NEC機や他社製品の場合は他社の製品サービス・サポートが表示されるため適宜読み替えてください。 

 「エクスペリエンスをカスタマイズしましょう」と表示されたら「スキップ」をクリックしてください。
 ※環境によっては表示されないことがあります。

 PCから電話を使用する」と表示されたら「スキップ」をクリックしてください。
 ※環境によっては表示されないことがあります。

 「常に最近の閲覧データにアクセスできます表示されたら「今はしない」をクリックしてください。
 ※環境によっては表示されないことがあります。

 「ご使用のMicrosoftアカウントとOneDrive」と表示されたら「次へ」をクリックしてください。
 ※環境によっては表示されないことがあります。

 「Xbox GAME PASS Ultimate」に関する画面が表示されたら「今はしない」をクリックしてください。
 ※環境によっては表示されないことがあります。

 「OneDriveを使用してファイルをバックアップ」の画面が表示されたら「このPCにのみファイルを保存する」をクリックし、「次へ」をクリックしてください。
 ※環境によっては表示されないことがあります。

 「アップデートを確認しています。」の画面が表示されたらデスクトップが表示されるまでしばらくお待ちください。

 以上で初期セットアップは完了です。

2 Windows Updateの実施

~作業について~

この手順はインターネットを使用します。

「Windows Update」は初期セットアップ以降、インターネット接続するたびに自動更新されます。初回のみ以下の操作手順を実施します。


【操作手順】

① ノートPCの電源を入れます。

② ノートPCの起動後にログインし、「デスクトップ画面」が表示されるまで待機します。

③ 無線Wi-fi、または有線LANを利用しインターネット環境に接続します。

デスクトップ画面の左下にある「スタートボタン」「設定」の順にクリックします。
スタートメニューに「設定」が無い場合は、「スタートボタン」→右上の「すべてのアプリ」→「設定」の順にクリックします。

スタートメニューボタン→設定ボタン画面

 ⑤ 設定画面が開かれるので、左側の一覧から「Windows Update」をクリックします。

 ⑥ 状態を確認します。更新情報がある場合は、右側の「更新プログラムのチェック」をクリックしてください。

 ⑦「最新の状態です」と表示されるまで更新プログラムのチェックを繰り返してください。

 回復キーのバックアップ

~作業について~

Windows11搭載パソコンはデータを保護するため、ドライブが自動で暗号化される場合があります。

ドライブが暗号化されている状態でシステムの初期化を行った場合、回復キーの入力を求められる場合があります。

また、パソコンの修理を行った際、パソコンの初回起動を行うと回復キーの入力を求められる場合があります。

回復キーの入力ができない場合、パソコンにログインできず初期出荷状態に戻さなくてはならなくなるため、事前に回復キーをバックアップします。


【操作手順】

① ノートPCの電源を入れます。

② ノートPCの起動後にログインし「デスクトップ画面」が表示されるまで待機します。

③ ノートPCにUSBメモリ、またはUSBハードディスクなどを接続してください。
※USBメモリやUSBハードディスクを準備できない場合はスキップすることもできます

画面下部の検索ボックスに「コントロールパネル」と入力し、検索結果一覧の「コントロールパネル」をクリックします。
※稀にWEB検索の画面が開くので、コントロールパネルのアプリが開いているか確認してください。

赤枠の検索ボタンに「コントロールパネル」

システムとセキュリティ」をクリックしてください。
※下のような画面が表示されない場合は、右上の「表示方法」から「カテゴリ」を選択してください。

BitLockerドライブ暗号化」または「デバイスの暗号化」をクリックします。

回復キーのバックアップ」をクリックします。
※「デバイスの暗号化」から進んだ場合は、下記の「保護の中断」や「BitLockerを無効にする」などの選択肢は表示されません。
※「回復キーのバックアップ」の項目が存在しない場合は、回復キーの取得は不要です。

ファイルに保存する」をクリックし、接続済みのUSBメモリまたはUSBハードディスクを選択し保存します。
USBメモリをご用意できない場合は「回復キーを印刷する」をクリックし、プリンタ選択画面にて「Microsoft Print to PDF」を選択し「印刷」をクリックします。
印刷場所は「ドキュメント」や「デスクトップ」等を選択し、すぐに保存したファイルを開き、スマートフォン等で回復キーの記載された個所を撮影してください。
回復キーは紛失すると様々な場面でノートPCを初期出荷状態に戻さなくてはならない場合があるため、しっかりと保管しておいてください。

初期設定は以上で完了です。お疲れ様でした。

本学システムの設定については、新入生向けガイダンス内で実施します。当日はノートPCを忘れずに持参ください。

北陸大学斡旋PCをご購入の方で、万が一故障が発生した場合は以下のサポート窓口までお問い合わせください。

 ◆富士通サポート窓口 TEL:0120-933-327  受付時間:9:00~19:00(土、日、祝日も対応)
 ◆NECサポート窓口  TEL:0120-977-121  受付時間:9:00~19:00(土、日、祝日も対応)

問合せ先:北陸大学学術情報センター情報推進課
必携ノートPC担当

ictpc-g@hokuriku-u.ac.jp